award・approval 受賞・賛同

審査員の方々から頂いたコメント(一部抜粋)
・使用済み衣料品は、リユース、リペア、リサイクルなど様々な手段があるが海外に出された衣料が問題を引き起すなど需要とのマッチングが課題となっている。そうした背景を踏まえ、サプライチェーンや生活者を巻き込んで国内での循環を図ることは実証の価値が高い。
・衣料の地産地消モデルの確立は、新たな文化の形成につながる。
連携自治体の広島県福山市、連携事業者のディスカバーリンクせとうちさま、篠原テキスタイルさま、並びにご協力者の方々と共に福山のサーキュラーファッション実証事業に尽力いたします。
https://www.env.go.jp/press/press_00150.html




弊社は、フェーズフリーのアクションパートナーです。フェーズフリーな社会の拡大に賛同しています。
https://phasefree.or.jp/phasefree.html

「不要になった衣料・繊維製品の回収循環型マテリアルリサイクルシステム」にて、ソーシャルプロダクツ・アワード賞を受賞しました。
https://www.apsp.or.jp/spa_award_year/2024/

障がい児童が安全に遊べる場所を全国に作ろうという、クローバープロジェクトに賛同しています。
https://fbsl-clover.amebaownd.com/

お気軽にお問い合わせください
本社オフィス
084-924-8509
東京オフィス
03-3527-2636